めだかを飼育しているといろんな生き物とふれあいます



 2月に入り、カエルが卵をめだかの水槽に生み始めました。


 カエルの産卵は、種類によって時期が違うと聞いています。

おたまじゃくしの卵



 都会では、カエルを見る機会も少ないと聞いていますので、大変貴重だ と思います。


 貴重ではありますが、めだかの水槽の中に、おたまじゃくしが産まれますととても大変です。



かえるの産卵


小さな黒い点がすべてオタマジャクシになるわけですから、数も数えきれません。


 おたまじゃくしの泳ぐ姿は、大変愛らしいものですが、めだかとオタマジャクシの選別となりますと、とても時間がかかり大変な労力です。



かえるの産卵


 赤蛙の卵は、何百もの卵がゼリー状のひとつの塊の中に、産み付けられています。


  したがって、画像のように、手で何百もの卵を一度にすくうことが出来ます。


 一番の対策方法は、カエルの卵のうちに、すくって別の容器に移しておくことが一番の得策だと思います。


 カエルを捕まえて、よそに移すことが出来ても、また、すぐにどこからか集まってきます。


 冬場のめだかは、餌を与えなくてもよいのですが、寒い季節でも、めだかの観察は怠りなくがんばってまいりましょう。




こちらの記事もご覧下さい



                             
めだかに適した水量 めだかの敵 野鳥
めだかの敵 やご ホテイアオイ草の剪定
めだかの有精卵 ホテイアオイ草へ産卵
めだかの育て方 井戸水を使用する
水道水を使う時の注意 めだかとおたまじゃくしのお付き合い